11月のお料理教室
- 2013.11.20 (Wed)
- category : キッチンの事いろいろ、料理

すっかり秋色の景色になってまいりました。
というかもう冬ですよね。
またまたブログUP滞っておりました。
打ち合わせや現場立ち合い、来客が続き…(←いいわけ)
でも清瀬の現場がお引渡し終了し一段落いたしましたの年末に向けお節情報共々UPしていきたいと思っております。
今月のお料理教室は秋の和食です。
鱸(すずき)の焼きびたし
里芋の揚げ出し
蓮根と海老のつくね
海老のミンチを蓮根ではさみ小麦粉をつけて揚げます。
銀杏、ゆり根、紅葉の生麩、イチョウにくりぬいたさつまいも素揚げし、すだちと紅葉を添えました。 「秋の玉手箱~」という感じです。
さばそぼろ
スプーンでかき出したさばの身と人参、玉ねぎ、干ししいたけ、しょうがを炒め、しっかり味付けしご飯にかけて食べます。大人のそぼろご飯です。(ご飯が進みます)
秋は美味しく、見た目も美しい食べ物が多いですよね。
何と言っても食欲の秋ですから、鱸や蓮根海老をいただき、結構なボリュームの里芋の揚げ出しを平らげた後にさばそぼろでご飯をしっかり1杯。なめこのお味噌汁までいただきました。
「もうお腹いっぱい~」という声があちらこちらから聞こえてきたような気がしますが、食後のケーキはモンブランシフォンケーキです。
濃厚なマロンクリームたっぷりの生地にマロンクリームをデコレーション。
でもシフォンケーキなのでふわっとしていて余裕で平らげてしまいました。
プチリフォーム後のキッチンはとても使い易く、調味料の場所や在庫も分かり大好評でした。
リフォームの様子
http://inthekitchen.biz/blog/?p=1006
ちょっとした工夫でキッチンの動線は良くなり、ぐんと使い易くなったり、見た目も美しく整理しやすくなります。
そうすると何故か皆さまその後も綺麗に保とうと努力してくださいます。「せっかく上田さんに綺麗にしてもらったんだからね!」と。嬉しいですね。
「居心地の良いキッチンにはいつも笑顔があふれています」
